SSブログ
つぶやき ブログトップ

ダークチョコレートへの驚き [つぶやき]

お盆の頃に、TVでやってたダークチョコレートの驚くべき作用?!
一番気になったのは、高血圧、心臓病に良いらしいと言う事。

更に調べてみると、動脈硬化で固くなった血管を柔らかくするとか、

 自律神経にも、咳が出るのにも良いらしい。

はたまた、ダイエットにもアンチエイジングにも?! (d゚ω゚d)オゥイェー♪
悪玉コレステロールを減らし善玉コレステロールを増やす作用も。

 意外なところでは、虫歯の予防まで。
もう、何から何まで興味をそそる作用ですよぉ!!

しかし、カカオ成分が70%以上のチョコレートでないと作用しないらしいから、

注意だね(*≧∀≦*) もちろん、食べすぎはダァメ!!゙Xx(д-。)(。-д)xX゙ダァメ!!

もともと、あんまりチョコ食べないタイプだったから適量に収まりそう。

確か、TVでは1日30g位って 聞いた気がするので それを超えないように

チャレンジしてみようと思ってましゅ。意外に30gって計ってみると食べつけてない

私からすると充分な量です。

そこで、お店で見つけたカカオ95%と86%と70%のチョコレート♪

ある人が、95%はちょっと、(ヾノ・∀・`)ムリムリって言ってたけど

 気にせずお買い上げ♪さぁ、早速 試食タイム(*´∀`*)

 カミカミ...(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)大丈夫だいじょ。。。と、

思ってるうちに舌が苦さで軽くしびれてきたような気がした(~_~;)
やはり、単品で頂くのには、ちょっと初心者の私にはむりだな(ノ∀`)
慣れればいけるだろうけど、無理せずに70%のカカオと混ぜ混ぜで食してみました。

ふと箱の記載を見ると不思議な事に95%より86%のチョコレートの方がポリフェノールの含有率が高かった。
なので、きっと無理して続けられなくなるより、おいしく頂いてポリフェノールをたっぷり頂ける方が良いやと
70%のチョコで続けてみようと考えがまとまりました。

さてさて、いつまで 続くかなぁ チャレンジです♬[るんるん]

 



共通テーマ:blog

かれこれ、5年ぶりヾ(;´▽`A``アセアセ [つぶやき]

早いもので、最終更新日から5年の月日が経過。。。

久々に、来てみれば ログインIDもパスワード 忘れてたσ(^_^;)アセアセ...

相棒も消えてた、かなしかぁ。。。

今までの思い出を一機に白紙にはしずらいので

記念にブログを本に出来るサービスを知ってやってみようかと 只今検討中。

ただ、問題は どのくらいのお値段になっちゃうかだな。。。(o^艸^o)

まっ、このUPで 邪魔な広告は消えるのでシメシメ♪

 

 

 


トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ヘアーWAX?! [つぶやき]

以前、カレンデュラオイルで作ったハンドクリーム。
蜜蝋を使用したので 結構 固めの軟膏仕立てって感じかな?!

で、使用感と申しますと 御手てに付けたら べっとり
って感じで かなり 重いうえに なんか書類を持つもんなら
その書類に指紋が付いてしまうありさま・・・

これは、ちと こまったシロモノ。
その後、ずいぶん ほったらかし^^;

しかし、最近になってから これは 使える!と いうことになって
また、違う用途に変更して愛用できることと、あいなりました。

それは、ちょっと 短めに切った髪の毛先を遊ばさせる為の
ヘアーWAX。じつは、初めから これを使おうなんて ぜんぜん
考えもしなかった。
あ〜、WAXがない!どうしよう〜@@;

から この元ハンドクリームの出番がやってきたのだ!
これでも、付けておけば何とかなるかな?!という 安易な気持ち。
しかし意外や意外、立派なWAX代わりになってくれるじゃないですか!! 
これなら どんどん消費させれるし、なんて好都合!

蜜蝋の使用感の苦手な方は ヘアーWAXとして 再デビューってのも ありかもね^。−

あくまでも、個人的な意見として・・・



共通テーマ:blog

ハーブ等の色素は、お肌に良いのかな?? [つぶやき]

日頃 ハーブ等からエキスを抽出したりしているけど、
大抵 何らかの色は付いている。
この色、色素は実際 肌に付けて どうなのかな?って
疑問を 持ってしまった。

色の薄いものは、あんまり気にしなかったんだけど
濃いものは お肌に色素沈着って事にならないのか、
はたまた 紫外線による しみの元になったりなんかしないのか?
なんて ちょっと 不安になったりもする。

市販品は おそらく 精製して色素をなくしている?のかな・・・
なら、なんで 市販品は 色素を取っているの?
保存性の問題?なんか、他に理由があるんじゃないかな。。。。

最近、やたらと、どちて?坊やになっている私 ( ̄▽ ̄;ナハハ  



共通テーマ:blog

石鹸シャンプーのきしみの疑問 [つぶやき]

石鹸シャンプーをするようになってから はや何ヶ月。
初めての頃は、指も通らないくらいバシバシになって おののいたことを、
今でもしっかり覚えている。
初めて使ったときは、このきしみ感にぶったまげたけど、
いつの間にか 使えるようになっていた。

でも、それが 果たして 慣れから来るものなのか、きしみ感から
開放されたのかは、わかんないというのが、正直なところ。

ある時ふと、思った。
おんなじ石鹸を使っているのに、ある時はぜんぜん普通に使えたのに
その翌日には、また きしんでみたりする。
これは、どういうことなんだろうと・・・考えてみた。
これって、もしかすると 前日のリン酢の使用量によって
違いが出るのではないかと思った。
これを多く使った日には、頭皮等がが酸性にだいぶ傾いている為に、
翌日シャンプーした時 pH調節され きしみにくくなるのではないかと。

そうであれば、石鹸シャンプーを初めて使いはじめる方は
石鹸シャンプー前に、薄めのリン酢をしてから通常通りの石鹸シャンプーを
すればストレスなくシャンプーを克服できるのではないかと、
予想?してみた。
(あんまり濃いリン酢だと、洗浄力がなくなるのでだめだけど。)
かく言う私も、当初はこのストレスと戦って 敗北してしまった経験の持ち主。
よくいう、合成界面活性剤が抜けるまでとか、
その分 髪の毛が痛んでいるなんて、言うけど本当はあまり関係なかったりして。。。

そういえば、私の幼き頃 石鹸で髪を洗ったことがあった。
でも、やっぱり ぎしぎしに なったのを思い出す。
この、幼き幼少のころ まったく カラーなどしていないし それは
それは きれいな髪だったことでしょう??
でも、その時でも きしむのだから ちょっと 違うように
思うんだけどなぁ・・。

そりゃぁ、石鹸自体の洗浄力の強弱もあれば 洗い方など
注意する点はあるとは思うけど、本当のところは どうなんだろうなぁ。



共通テーマ:blog

合成界面活性剤への軽いジャブ [つぶやき]

合成界面活性剤は、

初めから弱酸性(例外もあるけど)で出来ているらしい。弱酸性だけ聞くと、
お肌に優しいイメージがある。でも、実際は合成界面活性剤の効力が
ずっと失われずお肌に残るので、お肌には良いとは言えなさそう。。。

そこで、何らかの薬剤を何種類かを、混ぜてまぜて 
お肌にダメージをもろ与えないように上手いことするんじゃないかなぁ
なんて思う。その薬剤の一つ一つ調べると、なかには表示指定成分もあって、
なんらかの影響があるかもしれないと言うものを使ったりしてるのが、
この世の中、ほとんどだと思う。こんなことを考えると、やっぱり
合成界面活性剤や表示指定成分だけでも、とりあえず使わずに過ごして
みたいと思う。
なかなか、化学薬品のあふれた生活のなかで こうしようとするのは
難しいかも知れないけど、ちょっとだけでも 気に掛けてみる価値は、
十分ありそう。。。



共通テーマ:blog

乳化のしくみ(私的見解^^;) [つぶやき]

最近、乳化について何かと頭から離れない。。。

油と水が混じっている状態を乳化と言うけど
乳化できなくなる限界(完全に中和されるところ)まで、界面活性剤として
機能しているのではないかと思う。要は、洗浄能力が働いているのでは?と
言うことなんだけど。

ステアリン酸石鹸で乳化させた乳液は、中和されるまで石鹸として肌に残り
そして、本来お肌が持っている中和能力で中和されていくものだと思う。
しかし、この場合 もともと弱アルカリ性なので中和されるまで
時間もかかかるのではないかと思う。
いったん、お肌に付けて顔を洗うわけでない乳液。
できれば、早めに中和された方が お肌に負担はかかりにくいのでは。。
(ここは、やっぱりリン酢を真似して顔にも、ぴしゃぴしゃしてみるべきかも?!)
そのまま、中和されるまで待つのはちょっと、老化肌の私のお肌には
ダメージが大きすぎるかもしれない。。。

お肌に、この乳液をつけて、乳化されている状態のままでは 
乳液が中和されるまでの間、洗浄力があるがゆえに皮膚の奥にある油分と
水分を浮き上がらせるのでは、ないかと思う。
これって、クレンジングの原理と同じではないのかな。

そして、浮き上がった水分だけが蒸発してしまい、皮膚の上には油分だけが
のこる。だから、私が過去に作ったグリセリン無しのさまざまな乳液は付けてから 時間が経つと表面は油っぽくても、なんだか突っ張ると言う感じがするというのは、 説明は付くように思う。

そこで、グリセリンを乳液に配合しておけば、蒸発してしまう 水分を引き寄せてくれる。だから、水分を補給できるので、 これで違和感なく通用するのではないかと思う。



共通テーマ:blog

木苺ののリン酢にあこがれて。。。 [つぶやき]

前田京子さんの本である、おふろの愉しみに載っている
木苺のリン酢が、したくてスーパーなどあさるけど、一向に見つからない。田舎町には、輸入食品店なんて、ありゃぁしない。
ネットショップで頼もうかと思ったけど、ここで 主婦のけち振りが
発揮する。送料がもったいない・・・。(はずかしいぃ〜)

で、見つけた木苺のリキュール!!
これを、お酢で混ぜちゃえばいいんじゃないって。
さっそくそうしてみた。なかなか、チャレンジャーである、自分でも
そう思う。pH検査したところ、pH3.0となった。
まっ、いっか。使ってみれば分かるさ。

アレッポの石鹸で髪を洗う。これは、なぜか髪がバシバシになってしまう。
多分、私には洗浄力が強すぎるのだと思う。いつも、ディスカウントした90パーセントで石鹸つくってるので、この違いかな なんて思う。
さて、その後 木苺のリキュールde酢を使って リンスをしてみた。
うわさどおりである、この甘いようなおいしそうな香り。
やみつきになりそうだ。これなら、送料かけてほんまものを手に入れてもいいと思った。それに、タオルで水気を取ってしばらくして鏡の前に立つと
びっくり。なんだか、いつものリン酢とは違い、かなり 髪の毛に光沢があるではないか。これは、多分 リキュールの糖分がそうさせたのだと思うけど。
この買ったリキュールは、45パーセントが糖質(エキス)らしいので、威力発揮かも?!

それから、この勝手に作ったリンス、保存性の問題を考えてみる。
成分はお酢とリキュール 要はアルコールが、入っている。
だから、日持ちはすると思うんだけどな。。。
どうなのかな?!物は試しだ、これも 様子を見ましょ。



共通テーマ:blog
つぶやき ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。